検索


Recently Entry


©
2008 / 1 / 22

センター試験を終えて


19、20日のセンター試験受けてきましたよ~
少し遠いところでの受験だったので、19日は6時40分ごろに家を出ました。いつもならまだ寝てますけどね(笑)

僕が受けた試験場はそんなに古くもなかったし、僕の席は後ろの方の席だったのでみんなの様子が見えてたりして受けやすかったです。160人ぐらいが一緒の教室で受けていたんですが、通路を挟んで僕の右側の席の人はどの試験も受けに来ていなかったので、横の人の様子を気にする必要もなっかたのも良かったです。

センター試験でも「訂正」ってあるんですね。代ゼミのセンタープレは訂正が多かったですけど、河合塾とか進研(ベネッセ)の模試って訂正ってほとんどないじゃないですか。
今回のセンター試験は、僕には関係なかったんですが、倫理と情報関係基礎で訂正がありました。あと世界史Aは正解が2個ある問題があったそうですね。

さて、センター試験を受けた僕としての感想ですが、まず英語から。塾の先生から「まず、全ての設問にざっと目を通すように」と言われていたので、試験が始まってすぐに新傾向の問題がいくつか入っているのがわかったので、その分落ち着いて受けられました。
第1問のBから新傾向の問題だったわけですが、結局問われているのはアクセントなので、去年までのあんなにたくさんの単語からアクセントの位置が違う単語を見つけることを考えると、僕としては今年の方が良かったです。第1問は全てあってましたし、文法もいつもマーク模試で正解率50%だったということを考えると2つ間違っていただけだったでよかったかな。並べ替えも3問全部あってました。第4問では「気象衛星ひまわり」の話でした。ひわまり5号が使えなくなった後、6号を使うまでの間アメリカの衛星を使っていたというのも知っていたので読みやすかったです。
大きく変わった第5問ですが、第5問Aは単語が分からなくて間違っていましたが他2つはあってました。第5問Cの4コマ漫画を説明する英文を選ぶ問題ですが、まず漫画の内容を把握して、それから個々の選択肢の1文目を読み間違っていたらその選択肢を消す。次に残った個々の選択肢の2文目を読み間違っていたらその選択肢を消していくと解けました。
第6問は文章の内容が物語ではなくなったのですが、僕はこの方が読みやすかったです。テーマは「IT革命」で、内容はIT革命により働き方が変わるという話で、まあ、あたりまえの話かなというところでした。いつも最後にある3つ正しい選択肢を選ぶという問題がなくなり、内容によって段落をグループに分ける問題が出たんですが、まあ段落の最初の語句「(3)As a result、(4)Another example of、(5)A second business model、(6)A similar example、(7)With the knowledge」を見れば、(3)と(4)・(5)と(6)・(7)がそれぞれグループになることが分かると思います。第6問は最後の問7だけ間違ってました。

リスリングはあんまりできませんでした。1日目最後の試験だったので少し疲れていたというのもあったのですが、ダメでしたね~ 🙁

さて、英語以外の感想はまた次に書きます。

Categories:  日記