検索


Recently Entry


©
2008 / 2 / 8

大学生活なんて・・・


センター試験はやばっかったんですが、地方の国公立大学の理系学部にはいけるわけで、今住んでいるところからはだいぶ遠いんですがB判定の大学に願書を出しました。前から「いきたい、いきたい」と言って模試でも第一志望に書いていた大学には、到底いけませんでした・・・。まあ、分かってたんですけどね。学校の先生も「センターで今(センター試験前)思ってる点数が取れる人はほとんどいない」って言ってたし、夏休みやその後の僕の勉強量じゃ無理ってことは十分わかってました。
まあ、こうなったのは塾に行っておきながら勉強してこなかった自分の責任ですから、全く言い訳をするつもりはありません。

もう2月に入り、国公立大学の前期試験2月25日がせまってきていて、その後はすぐに卒業式、そして引越しなどいろんなことが待っているわけです。
また、大学に合格したわけではないんですが、親とは大学生活のことも話をしないといけないわけじゃないですか。
僕は、親からも言われてたし、僕もそうしたいと思っていたので「一人暮らし」をすると思ってたんです。そのつもりで、けっこう近くに公立大学があるんですがそこには願書を出さなかったわけだし。(まあ、ベネッセの判定がCだったということもあるんですが・・・。河合とかの判定は悪くなかったんですけどね。)
でも、最近母から「(大学に入ったら)寮に入って」といわれたんです。
最初に言われた時は「考えとく」と言っておきました。もちろん、寮になんか入るつもりありませんでしたけど。
でも、その後家族で食事をしているとき大学の話になって、そこでもう一度母から「大学に入ったら、寮に入ってね。一人暮らしさせるお金はないから」みたいなことを言われました。「お金がない」といわれると、反論できません。
「あぁ、僕の大学生活どうなるんやろう・・。」などと考えていると、「寮は1年生は大変らしいけどね」と母がまた一言。
しかし、よくこんな心無い一言を言うことができるものなんやなあ、と思いましたね 😥

実は最初に寮に入るように言われたときは、あることがあったんです。
僕の性格はめっちゃ内気でクラスの人とも話しかけられなかったら自分から話すことはほとんどなかったりするんで、いじめられたりするわけです。2年から同じクラスで、塾も同じ人がいるんですが、その人がけっこういじめてきます。でも、その人は力があるわけじゃないので僕でも反抗できるわけですよ。なんで、ひどい時は蹴りあいとかもしました。
最近は携帯の電話もメールも拒否してますし、学校でも塾でもよく無視してるんですが、話しかけてくるんですよ。完全に無視するわけにもいかず、少しは話をしたりしてしまいます。
その日は、あることがあってクラスの大勢の人が教室の外で待っていないといけなかったんです。すると、その人の近くにいないといけないわけじゃないですか。その人はこりずに、僕にちょっかいをだしてくるし。それで、けっこうイライラしてたんです。
そうじゃなくても、イライラしてストレスがたまる時期じゃないですか。勉強もがんばらないといけないし。
それで、前からイライラしたときは、自分部屋(と言っても、1部屋をカーテンで仕切って父と共同で使ってますが)の小さい押入れみたいな所についている扉を殴ってたんです。前に1回殴って穴があいていたんですが、親からは特に何も言われなかったので、何回か殴ったことがありました。
それで、そのときも塾から帰ってきて何回か殴りました。それで完全にストレスが解消されるわけではないんですけどね。でも、そうでもしていないとやっていけないわけで。

すると、次の日母から怒られたわけですよ。
「なんで、殴ったんや」
・・・・・・
「ストレスがたまるから。」
「塾なんかやめたらいいやん」
いや、そういうことではないやろ、なんて思っていると、母が

これって、家庭内暴力

と一言。
僕が扉や自分の机を殴ったことは、そんな一言で片付けられるものじゃない。いろいろ思うことがあった。

長くなってきたので、この続きは次に。

There are comments on this post
Categories:  今の気持ち
2008 / 1 / 22

センター試験を終えて2


昨日はセンター試験英語の感想を書きましたが、今日は英語以外の感想を書きます。

国語は、小説に夏目漱石の小説が出て解きにくかったです。僕はいつも「漢文→古文→評論→小説」の順で国語の問題を解いているんですが、最後に小説をやったおかげで時間が足りなくなってしまいました・・・。まあ、最初の方にやっていても時間がかかっただけで正答率は低かったと思うので、あまり後悔はしていないんですが。漢文・評論が1問ずつしか間違っていなかったおかげで、古文は4割もなかったんですが、国語全体では約7割とれてました 🙂

化学は全然集中していなかったので、最後にテキトーにマークしたわりには、6割あってびっくりでした。というのは、今日の化学の先生によると「例年になく簡単」だったそうです。まあ、集中して受けていればもっと点数がとれたと思うんですけどね。

物理はちょっと難しかったかな。数問時間がなくて解けませんでしたが、約8割ありました。第1問 問6は見たこともない式でしたが、問題文で「ただし、国際単位系(SI)では速さの単位は m/s…..」と書いてあったので、ただの次元の問題だと気づくことができちゃんと選べました。

現代社会は、河合塾のセンタープレで8割を超えていたわりには点数が取れませんでした。まあ7割はあったんですけど、第2問 問1のような読み取り問題を落とすのは現代社会受験者としては痛いですね。問題文と表を最後までちゃんと読んでいなくて、「労働量」は多いほど効率が悪いんですよね。今ならよく分かるんですけど・・・。第5問 問4はあっていたんですけどね。

地理は、模試でずっと現代社会が良かったので、授業は受けていたんですが他では勉強していなかったので、6割に少し届きませんでした。まあ、あくびしながら受けてたんであたりまえですね。

さて、最後に数学です。ホントに数学は死にました・・・。数学IAがホントにできなくて、それを引きずってしまったせいか、数学ⅡBもできませんでした。理系なんですけどね・・・。

こんな調子で数学以外で平均すると69%取れているんですけど、数学があまりにも悪かったせいで志望大学を2ランクぐらい落とさないといけません。判定が出ていないのでなんともいえませんが、四国の方に行くか、九州の方に行く決めないといけなさそうです。でも九州に行くのを親が許してくれるかどうか・・・。

次はセンター試験を受けた僕が、センター試験を受ける人のために、センター試験の様子や休み時間のこと、持って行っておいた方がいいものなどを書きます。

There are comments on this post
Categories:  日記

センター試験を終えて


19、20日のセンター試験受けてきましたよ~
少し遠いところでの受験だったので、19日は6時40分ごろに家を出ました。いつもならまだ寝てますけどね(笑)

僕が受けた試験場はそんなに古くもなかったし、僕の席は後ろの方の席だったのでみんなの様子が見えてたりして受けやすかったです。160人ぐらいが一緒の教室で受けていたんですが、通路を挟んで僕の右側の席の人はどの試験も受けに来ていなかったので、横の人の様子を気にする必要もなっかたのも良かったです。

センター試験でも「訂正」ってあるんですね。代ゼミのセンタープレは訂正が多かったですけど、河合塾とか進研(ベネッセ)の模試って訂正ってほとんどないじゃないですか。
今回のセンター試験は、僕には関係なかったんですが、倫理と情報関係基礎で訂正がありました。あと世界史Aは正解が2個ある問題があったそうですね。

さて、センター試験を受けた僕としての感想ですが、まず英語から。塾の先生から「まず、全ての設問にざっと目を通すように」と言われていたので、試験が始まってすぐに新傾向の問題がいくつか入っているのがわかったので、その分落ち着いて受けられました。
第1問のBから新傾向の問題だったわけですが、結局問われているのはアクセントなので、去年までのあんなにたくさんの単語からアクセントの位置が違う単語を見つけることを考えると、僕としては今年の方が良かったです。第1問は全てあってましたし、文法もいつもマーク模試で正解率50%だったということを考えると2つ間違っていただけだったでよかったかな。並べ替えも3問全部あってました。第4問では「気象衛星ひまわり」の話でした。ひわまり5号が使えなくなった後、6号を使うまでの間アメリカの衛星を使っていたというのも知っていたので読みやすかったです。
大きく変わった第5問ですが、第5問Aは単語が分からなくて間違っていましたが他2つはあってました。第5問Cの4コマ漫画を説明する英文を選ぶ問題ですが、まず漫画の内容を把握して、それから個々の選択肢の1文目を読み間違っていたらその選択肢を消す。次に残った個々の選択肢の2文目を読み間違っていたらその選択肢を消していくと解けました。
第6問は文章の内容が物語ではなくなったのですが、僕はこの方が読みやすかったです。テーマは「IT革命」で、内容はIT革命により働き方が変わるという話で、まあ、あたりまえの話かなというところでした。いつも最後にある3つ正しい選択肢を選ぶという問題がなくなり、内容によって段落をグループに分ける問題が出たんですが、まあ段落の最初の語句「(3)As a result、(4)Another example of、(5)A second business model、(6)A similar example、(7)With the knowledge」を見れば、(3)と(4)・(5)と(6)・(7)がそれぞれグループになることが分かると思います。第6問は最後の問7だけ間違ってました。

リスリングはあんまりできませんでした。1日目最後の試験だったので少し疲れていたというのもあったのですが、ダメでしたね~ 🙁

さて、英語以外の感想はまた次に書きます。

There are comments on this post
Categories:  日記
2008 / 1 / 7

移転してきました


JUGEMでブログを書いてきましたが、このたび名前はそのままでWordPressでブログを書いていくことにしました。
受験生ですので、3月まではあまりブログを書くことができないと思いますが、よろしくお願いします。

なお、以前のブログで書いてきたものを移転させた際に、おかしな記号やJUGEMで絵文字を挿入するための [: :] で囲まれた単語が一部そのままになっております。できれば、全て訂正した上でこのブログも公開したかったのですが、受験生ですので時間がありませんでした。
徐々に訂正していきますので、それまでは読みにくいと思いますがご了承下さい。

There are comments on this post
Categories:  日記
2007 / 12 / 23

WordPressに移行します。


2年ほどJUGEMを使ってきましたが、アップロードできるファイルの種類が限られているためJavaScriptを使ったサービスを利用しにくかったり、タグを付けられなかったりと、ブログを書けば書くほど使いづらいところがでてきたので、別のブログに移転することになりました。
JUGEMのようにあらかじめインストールされたブログを使おうと思い、探したのですがいろいろと制限が多いので、自分でインストールするブログにしました。

Movabletypeが有名ですが重いらしいので「WordPress」にすることにしました。
サーバーを借りないといけないのですが、高校生ですので有料のサーバーではなく無料のサーバーを借りました。サーバーは借りたのですが、月末までに設定をしてくれるそうなので、そこでブログを開設するのは来年になると思います。

また、ブログ開設の日時が決まりましたら、お知らせします。

There are comments on this post
Categories:  日記

受験生


もう、2007年も終わりですね。
今年は祖父がなくなったので、年賀状を送る必要もないし、初詣にはいけないし、いつもの年よりは「お正月」の行事に参加することはないと思います。その前に受験生なんで、クリスマスもお正月もなくてあたりまえなんですけどね。
でも、あの人は年賀状送りたかったです。まあ、メールはすると思うんですけど、やっぱり年賀状を送りたかったですね。来週補習があるので、クリスマスにあの人に会えるだけでも最高なんですけどね。?:smile:

僕も受験生なので、この時期になると国公立も私立も受験する大学を決めないといけないわけです。もちろん、模試の結果を見て決めるんですが、僕の場合「進研模試」と「河合塾」の模試の判定が違いすぎるんです。どちらもセンタープレなんですが、第一志望が、進研はBよりのC、河合塾はEよりのDなんです。
こんな判定なので、つい先日の面談でも「進研の結果だけを見れば受験してもいいと思いますが、河合塾の模試を見ると五分五分か4:6ぐらいですね」と学校の先生に言われました。2つの模試の判定のあいだをとれば「C」(合格可能性:40~60%)になるので、先生のいう通りなんですよね。
まあ、国公立はセンター試験しだいですからね。

私立も進研でA判定のところを1つ受けて、あと2つは僕が希望するところを受けることになりました。関西学院大学の偏差値の低いところを1つ受けるつもりなんですが、受かるんですかね。関関同立なんか雲の上の存在だったんですけど。先生が「関関同立から1つは受けたら?」というので、偏差値の低?いところを地方受験しようと思います。本学(西宮)に行った方が早いんですが、乗換が大変そうなので少し遠いですが岡山で受験しようと思います。

と書きながら、あまり勉強できていない今日このごろです。ほんとヤバイんですけどね。まあ、がんばりたいと思います。

There are comments on this post
Categories:  日記