テストは人工知能にまかせろ
概要
スマホアプリのE2Eテストを自動化する「Magic Pod」というサービスが紹介されていた。
このサービスは、アプリの画面キャプチャをAIで識別し、ボタンや入力エリア、また単なる入力エリアというだけでなく、「ID入力エリア」といったことまで判断できるそうだ。
その精度は98%にも上ると言うから驚いた。
また、テストケースもプログラムで書くのではなく、日本語の文章で書くことができ使いやすそうだった。
– Read More –
スマホアプリのE2Eテストを自動化する「Magic Pod」というサービスが紹介されていた。
このサービスは、アプリの画面キャプチャをAIで識別し、ボタンや入力エリア、また単なる入力エリアというだけでなく、「ID入力エリア」といったことまで判断できるそうだ。
その精度は98%にも上ると言うから驚いた。
また、テストケースもプログラムで書くのではなく、日本語の文章で書くことができ使いやすそうだった。
– Read More –
Nunitで配列やリストを比較する必要があったので、やり方を調べてみました。
配列やリストの要素について、その値、順番まで一致することを確認するにはIs.EqualToを使えばOKです。
using NUnit.Framework; class Program { [Test] public void 配列の一致確認() { string[] sarray = new string[] { "a", "b", "c" }; Assert.That(new string[] { "a", "b", "c" }, Is.EqualTo(sarray)); } }
順番は気にせず、一方のリストや配列の要素が不足なくもう一方にそろっていることを確認するには、Is.EquivalentToを使います。
[Test] public void リスト不一致() { int[] iarray = new int[] { 1, 2, 3 }; Assert.That(new int[] { 3, 1, 2 }, Is.EquivalentTo(iarray)); }
リストや配列の比較を行う際は、NUnitの公式ドキュメントもご覧ください。
WPFで画像を表示しようと思って、
<Image Source="{StaticResource OpenFolder}" Width="20" Height="20" />
などと書いても、画面に画像が表示されないことがあります。
例えば、Visual Studioの画面プレビューには表示されるのに、実際にソフトウェアを起動すると表示されないといったこともあります。
そんなときは、まず「ソリューションエクスプローラー」で表示したい画像ファイルを選択し、プロパティで「ビルドアクション」が「Resource」になっていることを確認しましょう。
そして、「ビルド」メニューから「ソリューションのリビルド」をクリックし、リビルドを行います。
こうすると、ソフトウェアを起動したときにも、きちんと画像が表示されているはずです。
表示された画像が粗い or きれいではない といった場合は、明示的にサイズ(With, Height)を指定するとよいかもしれません。
このGWのあいだはずっとプログラムをかいてました。
少し前から作りたかった、Annictというアニメ記録サイトのAPIをつかったものや、自社の勤怠関連のアプリをC#でかいたりしてました。
その中で、何年も放置していたこのブログもこれからはいろいろとアウトプットの場にしていきたいなという思いが強くなり、
テーマを変えてみることにしました。
その際、WordPressの開発環境をDockerでつくり、PHP7で動くようにしたので、その方法をかいておきます。
– Read More –
今日名古屋CLUB QUATTROで行われたGOING UNDER GROUNDのライブに行ってきました!
久しぶりにライブに行ってきましたが、やっぱりあの一体感はいいですねぇ。リズムに乗るのは上手な方ではないですが、一緒に手を振ったり歌ったりするのは気持ちよかったです。
– Read More –